成人式の準備はいつから始めればいいの? どんな振袖が似合うかわからない。
そもそも七五三以来、着物を着たことがないから想像がつかない。
着物はあるけど、他に何を用意したら良いのか教えてほしい、とにかく相談したい!
東條會館では、どんなお声にもお答えできるよう、通年様々なイベントをご用意。
上手にイベントを活用して、一生に一度の大切な成人の日をお迎えするお手伝いをいたします。


成人式を迎える2年ほど前からイベントに関するご案内が届き始めることが多くなります。
それまでに、振袖はレンタルにしようか?それとも購入するのか、ママの振袖にするのか?
先ずは慌てないためにもご家族の皆さまとお話しておいてはいかがでしょうか。

レンタル振袖をご検討の方へ
振袖を一度に見ることができるレンタル振袖展示会。時期や期間もお店ごと様々ですが、
展示会のご案内やパンフレットが届いたら、先ずはどんな振袖があるのか調べるチャンス。
展示会イベントのメリット
・実際に振袖を見て触れて体感できる
・自分にどんな振袖が似合うか、じっくり試着することができる
・毎年変化する振袖のトレンドを知ることができる
・成人式当日の先行予約ができ、好みの振袖を選ぶことができる
・展示会だけの特典やプレゼントをもらうことができる
・ヘアメイクだけでなく髪飾り、帯結びのアドバイスを聞くことができる
・前撮りの撮影内容や、成人式の事前相談ができる
東條會館の展示会や体験会、試着会ではこのような沢山のメリットがあり、
早い方で3年前から資料請求や下見、見学にいらっしゃるお客様も。
特に気軽に足を運べる予約不要の『レンタル振袖展示会』は特におすすめ!
開催時期はその年の成人式が終わってからの2月開催が多く、
一年で振袖が一番充実している時期でもある「レンタル振袖展示会」
実際に手に触れて、正絹の振袖を体感する貴重なイベントです。
※2025年の展示会は2月8・9日の2日間は予約不要で自由に来館できます。
予定にはない試着会を開催する場合や、新作をお披露目するタイミングも。
こまめな情報収集から振袖準備がスタートします。
お気に入りの振袖を探してみませんか?
詳しい展示会のご案内:https://www.tojo.co.jp/5983
振袖プランのご案内 :https://www.tojo.co.jp/lp/seijin
————————————-
ご予約・お問い合わせ:03-3265-2897(Maison de Beauté直通)
WEBでのお問い合わせ:https://www.tojo.co.jp/maison-de-beaute/contact.php
【アクセス】東京都千代田区麹町1-12-10階 半蔵門線半蔵門駅より徒歩3分
————————————-
お気軽にお問い合わせください。